入院のご案内
入院中の生活等について
看護

看護職員の配置は看護師が患者さん7人に1人の実質配置となっております。入院患者さんの看護に関する責任者として、病棟に看護師長もしくは主任がいます。
看護師長・看護主任で解決しない看護上の問題点などがございましたら、病院全体の看護責任者としての看護部長に遠慮なくお申し出ください。
入院中のお食事

食事は治療の一部です。医師の指示による食事を病院でご用意いたしますので、外部からの持ち込みはご遠慮下さい。菓子、果物、嗜好品についても医師または看護師に確認してからお召し上がりください。
快適な入院生活をお送りいただくために
消灯 | 消灯は午後9時です。消灯後は他の患者さんの睡眠の妨げにならないようお願いいたします。 |
---|---|
喫煙 | 全館(駐車場を含む敷地内すべて)禁煙となっております。 |
入浴 | 主治医の許可の上ご利用いただけます。 |
外出・外泊 | 外出・外泊を希望される方は主治医または看護師にご相談ください。 |
洗濯 | ご希望により下着、靴下のみ院内クリーニング(有料)もご利用いただけます。詳しくは病棟看護師にご相談ください。 |
貴重品 | 現金、貴重品の持ち込みはご遠慮ください。やむを得ず、お持ちの場合は1階受付窓口へご相談ください。 |
電話 | 公衆電話は2階3階5階の談話コーナーと1階ロビーにあります。なお、患者さんへのお取りつぎは、治療、検査の関係上なるべく午後1時から5時の間にお願いいたします。また、携帯電話のご使用は、一部の医療機器に影響を与えますので、各階の談話コーナー又は1階ロビーにてお願いいたします。 |
おむつ | おむつ使用の患者さんは、実費をいただきます。 |
テレビのご利用 | プリペイドカード(1,000円・1,000分)を各階の券売機でご購入の上ご利用下さい。カード(60度以上)の精算は、1階ロビーの精算機をご利用ください。 |
その他 | 院内では他の患者さんのご迷惑にならないようご配慮をお願いいたします。また洗面所、トイレ、浴室などの共同施設は清潔、整頓にご協力ください。(詳細は、「入院のしおり」をご覧ください) |
防犯 | 午後8時以降は全館施錠されます。時間外の病院への出入りは事務当直までお申し出ください。なお当院では、セキュリティーを確保するため、通路等に監視カメラを設置しております。 |
面会 | 次のように定めておりますのでご協力の程お願いいたします。 月曜~日曜(祝日を含む) 午後1時~午後8時 やむを得ぬ事情で上記時間外に面会をご希望の方は病棟看護師にお申し出ください。小さなお子様のご面会は感染の危険もあり、なるべくご遠慮下さるようお願いします。また多人数での面会もご遠慮ください。病室での飲食もご遠慮願います。 |
売店 | 正面玄関横にあります。身の回りの品、雑誌等を販売しています。 ※営業時間(日曜祭日は休業です。) 平日9時30分~16時00分 |
自動販売機 | 飲料水の自動販売機が1階ロビー及び4階談話コーナーにあります。冷水・お湯は無料でご利用いただけます。 |